1995-1999 ブラジル サンパウロで、 競馬。 1997年11月9日 サンパウロ・ジョッキークラブ(シダーデ・ジャルジン競馬場)第7競走「サンパウロ馬主生産者会大賞(Gr.U、芝2400m)」の1周目正面スタンド前

※ 当ホームページ内で使用した資料、データ、写真、文章の無断での引用、転載は固くお断りいたします。

日記・コラム編 (不完全な) 資料・データ編 ブラジルポルトガル語 競馬単語集

ごあいさつ     カナ表記について     団体名、レース名について     サイトマップ

メール

2007.7.12 ホームページ開設



 

2007.7.12 ホームページ開設のごあいさつ

1998年11月15日 サンパウロ・ジョッキークラブ(シダーデ・ジャルジン競馬場)第7競走「サンパウロダービー(Gr.T、芝2400m)」のスタートであります! 当ホームページをご覧いただきまして、まことに有難うございます。
 ここでは当ホームページの主旨ならびに開設に至る経緯を説明させて頂きます。

 1995年7月-96年7月、97年3月-99年3月、2000年9月-01年3月、03年1月-6月の計4年間、当ホームページ開設者である私(以下、小生と称する)は、ブラジル連邦共和国サンパウロ州の州都サンパウロ市に滞在しました。

 当地には競馬場がございます。そもそも競馬が大好きな小生は、とりわけ最初の2回の滞在におきましては、マメに時間を割いて、
新聞の競馬欄をチェックし、
競馬雑誌を買い、
競馬場に足を運んでは馬券を購入し、
それなりのレースの時には写真を撮影して楽しむ、
といった、今から思えば夢のような充実した生活を送っておりました。

 こうなると、せっかく海外で競馬を見たのだから、と、周囲の人間に土産話の一つや二つもしたくなるものです。
 ところが、小生の周囲には、
  ・ 競馬そのものに興味がない
  ・ 競馬は好きだが、海外の競馬には興味がない
  ・ 海外の競馬にも興味はあるが、ブラジルの競馬じゃ関心が湧かない
といった人物ばかりで、小生の話など聞いてくれる者は一人もおりませんでした。
 
 そんなわけで、日本に帰ってからは肩身も狭く、欲求不満の募る日々を送っておりましたが、ある日ふと思いつき、
  「せっかく集めた資料や写真があるのだから、これをホームページで公開しちゃおう」
などと考えました。
 その結果が、当ホームページというわけであります。

 そういった次第ですので、当ホームページで紹介しているデータや話題は1995年から99年(一部2001年)までの古いものが中心になります。
 こんな、ふつつかなホームページではありますが、どうか大目に見てやってくださいませ。

自己紹介

生年月日:1965年1月3日  性別:牡  生産地:福島県福島市

出走履歴→こちら

カナ表記について

 当ホームページにおけるブラジルポルトガル語のカタカナ表記につきましては、一応、小生なりにガイドラインがあり、それに沿って作成しております。
 ぶっちゃけた話、それは基本的に「原語をローマ字読み風に書いちゃう」というものです。もちろん発音上の特性はそれなりに考慮した上でのことです。
 ただし統一されていない表記が多数あります(たとえばv音を「ヴ」と「バ行」の両方を使っていたり、二重鼻母音の表記に統一性がなかったり、g,q+ua等の母音を「ウ」+「ワ行」で書いたり、アクセントの位置に促音を使ったり使わなかったり、etc...)。
 面倒だし、きりがないので、ここで表記について細かく解説することはやめさせていただきますが、それでは少々無責任ですので、参考までに本2冊を紹介したいと思います。

 小生の持っているブラジル関係の書籍の中で、ブラジルポルトガル語のカナ表記について親切な注釈が明示されている本としては、次の2冊が挙げられます。

◆ 『ブラジリアン・ミュージック2001』
     中原仁(編)、音楽之友社、2001年
  ≪参考箇所:7ページ「ポルトガル語(ブラジル語)のカナ表記について」≫

◆ 『世界の教科書シリーズ7 ブラジルの歴史 ―ブラジル高校歴史教科書―』
     シッコ・アレンカール、ルシア・カルピ、マルクス・ヴェニシオ・リベイロ(著)、東明彦、アンジェロ・イシ、鈴木茂(訳)、明石書店、2003年 
  ≪参考箇所:16ページ<凡例>≫

(以上、敬称略)

 前者の『ブラジリアン...』は「現代のブラジル都会人が日常的に話す発音に準じた」「よりネイティブな」表記を目指しているとあります。
 一方、後者の『世界の教科書...』は「r と l の区別をしない」など、日本語としての読みやすさを重視している、と小生は勝手に解釈いたしました。

 当ホームページの表記は後者の『世界の教科書...』により近いもの、と考えてください。

 これでは説明になっていませんので、本当は同書の凡例を全文引用したいところですが、そんなことをすると著作権法違反になってしまいますので、ここでは紹介しません。もしどうしても知りたいという方は、買ってください。本体価格\4,800です(今は消費税総額表示方式だから\5,040かな?)。ちなみにこの本、ブラジルに興味をお持ちの方には絶対オススメです、すごく面白いです。

団体名、レース名などについて

 当ホームページにおける団体名やレース名などの名称の大半は小生が翻訳・意訳したものです。

 実は小生、ブラジル・南米の競馬について日本語で書かれた出版物をほとんど読んでいません。ですから、書店で販売されている本、雑誌、あるいは他のホームページ等とは名称が異なっている場合があるかもしれませんが、どうかご了承ください。

 ただし日本の公的機関(たとえば(財)競馬国際交流協会など)で使用されている名称であれば、わかった時点で注釈を加えるなどして、今後も修正を続けてゆきたいと考えております。

 本当はすべての団体名やレース名に、日本語名と併せて原文での名称も併記したいところですが、当ホームページの多くはテキスト形式で作成しています。そのため、文中にたとえば
[ã][é][ô][ü][ç]
などの文字を挿入するのが難しいため、原文名を省略している場合があります。あわせてご了承ください。

 なお馬名、レース名の表記方法につきましては、以下の本を参考にさせて頂きました。

◆ 『サラブレッド血統事典 第六版』
     山野浩一、吉沢譲治(著)、二見書房、1996年
  ≪参考箇所:19−23ページ「本書の利用法」≫

(以上、敬称略)
(本稿作成日 2004年3月26日)



 

サイトマップ

日記・コラム編
≪番外編≫
『アルゼンチンで、競馬。 ’97』 @
『アルゼンチンで、競馬。 ’97』 A
『アルゼンチンで、競馬。 ’97』 B
『アルゼンチンで、競馬。 ’97』 C

『アルゼンチンで、競馬。 ’97』 '97カルロス・ペレグリーニ国際大賞 成績表

『アルゼンチンで、競馬。 ’97』 おまけ

競馬場案内
パンフレット「競馬への誘い」
2001年 サンパウロ、リオデジャネイロ主要競走一覧
2001年 サンパウロ
2001年 サンパウロ主要競走一覧
2001年 サンパウロ主要競走の内訳
負担重量
レース条件・区分
出走登録に関する規定
2001年 リオデジャネイロ
2001年 リオデジャネイロ主要競走一覧
2001年 リオデジャネイロ主要競走の内訳
出走登録に関する規定
クリチーバ
クリチーバ主要競走一覧
≪参考≫2001年 日本の主要競走の内訳
2001年 ブラジルGT路線図
新馬〜3歳クラシック
新馬〜3歳クラシック(牝)
古馬 短距離
古馬 マイル
古馬 中長距離
古馬 中長距離(牝)
≪参考: 2001年 日本のGT路線図≫ 新馬〜3歳クラシック
≪参考: 2001年 日本のGT路線図≫ 古馬
歴代優勝馬一覧
サンパウロ大賞
サンパウロ・ダービー
  →  サンパウロ歴代3冠馬
牡馬・牝馬混合
Jacutinga (1933)
Funny Boy (1936)
El Faro (1943)
Estouvado (1944)
牡馬
Farwell (1959)
Giant (1967)
Cacique Negro (1989)
*Quari Bravo (1997)
牝馬
Dulce (1957)
Olhada (1961)
Jembelia (1963)
Emerald Hill (1977)
ブラジル大賞
ラテンアメリカ・ジョッキークラブ協会大賞(南米競馬機構大賞)
  →  ラテンアメリカ・ジョッキークラブ協会大賞(南米競馬機構大賞) 全着順一覧
レコードタイム
日本杯レース
第1回(1995年)の結果 招待騎手=河内洋騎手
 → 他のレース結果
第2回(1996年)の出走表 招待騎手=岡部幸雄騎手
第3回(1997年)の結果 招待騎手=南井克巳騎手
 → 他のレース結果
ハマテツソ
ハマテツソの生涯競走成績
ハマテツソの血統
ポルトガル語 競馬単語集
小生は昔、こんなものを雑誌と日本語新聞に載せちゃいました ――
▽ ブラジル、南米競馬関係
1997.5.20
1998.1.21
1998.3.18
1998.8. 5
▽ 第1回「日本杯」レース
1995.11.22
1995.11.24
1995.11.25
1995.11.28
1995.12.21
▽ 第3回「日本杯」レース
1997.6.27
1997.8.13
1997.8.15
1997.8.16
1997.8.19
▽ 「長良川花火大会」記念レース
1998.5.30
1998.6. 2
▽ 第4回「日本杯」レース
1998.8.13
1998.8.18